自作の部屋(分室2)





当局がRC他で使っているロータリーDP

当局が移動で使っているアンテナを掲載してみました。
50/144MHz共用のロッドアンテナを2本使ってDPにしています。
コネクターがRCA PINの為?1本100円で販売していた物です。
右は給電部の拡大です。コアを使ったバランが入っています。





新LEDライトの製作


先日出かけた関ハムでキャリブレーションの児玉さんからLEDライトのキットを頂きましたので、製作してみました。
尚、キャリブレーションFCZ研究所のキットを通信販売しているお店で、現在販売している物は全てここから出荷
されています(一部店頭販売されている物も同じ)。

封を開ける前のキットです。
電池ケースの付いたキットもありますが、これはない方です(当局は市販ライトに組み込んだので丁度良かった)。
非常にわかりやすい説明書です(クリックすると拡大します)。
説明書(回路図)の掲載を許可して頂いた児玉さんに感謝!
当局は前述の通り市販ライトに組み込んだ関係で、付属基板だと大きすぎて入らずカットして製作しています。
追試される方への参考ですが、チョークコイル改さえ基板を使えば残りの部品は空中配線でも何とかなります。
大きさの関係で抵抗のみ手持ちのミニサイズの物を使用しました。
ピンぼけですいませんm(_ _)m
市販(100円ショップ)ライトに組み込んだ状態です。
電池を入れる部分に入れれば工作は楽ですが、元々のスイッチで(主)電源を入り切りしようとするとココしか入れるところがなかった。
尚、元々単3電池2本で使うようになっているので1本分にはダミー電池(電極の付いたただの筒)を入れています。
完成写真です。
尚、このライトはダイソーではなくセリアやオレンジやアップル(他エリアになかったらごめんなさい)で販売されています。
暗所で点灯した様子です。
大変小さく製作できるので、皆さんも作ってみて下さい。
キットを提供して頂いたキャリブレーションの児玉さんにあらためてお礼申し上げます。

自作の部屋に戻る